5億円になるまで気が付かないことが問題
こんにちは、障害を能力に変える環境づくりプロデューサーの齊藤直です。
先日、「障害者就労事業で不正請求5億円余り」というニュースが、NHKで報道されていました。
障害者就労支援に携わらないと、全く知らないことだと思いますが、障害者就労事業者には、「障害者の就労支援をすると一人につき●円支給する」と約束された「補助金」があります。
この補助金が、今回のニュースになったんですね。
今回のニュースを簡単に説明すると、
というものです。
これ、補助金欲しさに不正請求をしていた事業所も悪いですが、その不正請求を見抜けない制度にも、大きな問題がありますよね・・・。
そもそもの要因は評価システムがないこと
僕は、各地で講演をすると、必ずと言っていい程このお話しをするのですが、
・教育
・医療
・福祉
という分野が、世の中の発展する産業からどんどん遅れを取る理由には、これら3領域には「評価システム」が無いからだと、僕は考えています。
例えば、今回の障害者就労事業でいうと、
障害者就労事業が年間に、障害者をどれだけ就労(就職)させたのかに対して、ポイント制度を設け、そのポイントが高い事業所に補助金を出す。
という仕組みが組まれていたら、どうでしょう。
こうすることで、多くの障害者就労(就職)に導ける事業者が、力をつけ、結果、障害者の就労(就職)率が上がりますよね。
こういうお話をすると、
「そんなことしたら、頑張っているけど、障害者を就労(就職)させることができない事業所が報われないじゃないか!」
という声が上がってきそうですが・・・。
障害者就労事業で言うところの「障害者の就労(就職)率」って、会社でいうところの「業績」ですよね。
業績が上がらないと・・・会社は倒産します。
これが、基本ルールです。
にも関わらず、
・教育
・医療
・福祉
という領域では、業績を問わずに、予算を投入することが、往々にしてあるんですね。
だから、今回も5億円まで行かないと、不当請求に気づくことができなかったのでしょう。
障害者就労事業の目的は、就労支援事業者の生活の安定を図ることではなく、障害のある人が、世の中で仕事をし、独立して生活できる環境づくりです。
公的なお金は、価値あるところに投入し、是非とも有意義に使ってもらいたいと思います。
「障害」は環境を変えると「能力」になる!
No Adaptive, No Life.
17件のトラックバック
2fundraising
gay chat city https://bjsgaychatroom.info/
free chat for gay curius people https://gaytgpost.com/
gay skype chat room https://gay-buddies.com/
apps for dating guys gay https://speedgaydate.com/
central vally slots https://2-free-slots.com/
gossip slots tournament https://candylandslotmachine.com/
top dollar slots in vegas https://slotmachinesworld.com/
common expansion slots https://slotmachinesforum.net/
gsn casino slots https://slot-machine-sale.com/
free igt slots https://beat-slot-machines.com/
free cats slots https://411slotmachine.com/
free slots games for fun https://www-slotmachines.com/
free slots video poker https://slotmachinegameinfo.com/
best dissertation writing service https://help-with-dissertations.com/
dissertation help service editing https://mydissertationwritinghelp.com/
writing a rationale for a dissertation https://helpon-doctoral-dissertations.net/