今年度の文化庁芸術祭の大賞に「君が僕の息子について教えてくれたこと」など11の作品

スクリーンショット 2014-12-26 7.12.52

つい先日、東田直樹さんの講演会に行って来ました。

こんにちは、障害を能力に変える環境づくりプロデューサーの齊藤直です。

昨日、NHKのニュースで

今年度の文化庁芸術祭の大賞に、自分の心の内をエッセーで表現する自閉症の若者と、エッセーを翻訳した外国人作家との交流を描いたNHKのドキュメンタリー「君が僕の息子について教えてくれたこと」など11の作品と公演が選ばれました。

という記事を目にしました。

スクリーンショット 2014-12-26 7.12.52

偶然ですが、つい先日、東田直樹さんの講演会に行って来たので、このニュースが身近で、とても嬉しかったです。

2015年はこのブログをきかっけに、一人でも多くのアスペルガー・発達障害・自閉症の方が、世に出るお手伝いができましたら、とっても嬉しいです。^^

 
「障害」は環境を変えると「能力」になる!
No Adaptive, No Life.

はてなブックマーク - 今年度の文化庁芸術祭の大賞に「君が僕の息子について教えてくれたこと」など11の作品
Pocket
LINEで送る


切り絵作家の渡辺義紘さんご本人にお会いしたいです!

AS20140814003250_commL

渡辺義紘さんをご存知ですか?

こんにちは、障害を能力に変える環境づくりプロデューサーの齊藤直です。

先日、「熊本)自閉症の男性が作品展 切り絵や落ち葉で恐竜も」という記事を目にして、とても驚きました。

AS20140814003250_commL
写真元:http://www.asahi.com/

この技術、ちょっとすご過ぎますね!

是非、渡辺義紘さんご本人にお会いして、インタビューをさせていただきたいと考えています。

そこで、渡辺義紘を検索したら・・・

ご本人のホームページが見当たらないのです。

でも、どうしてもお会いしたい。。

ということで、このブログの読者さんで、渡辺さんのお知り合いの方、または、渡辺さんとお知り合いであろう方をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非こちらから、ご紹介下さいましたら、幸いです。

 
「障害」は環境を変えると「能力」になる!
No Adaptive, No Life.

はてなブックマーク - 切り絵作家の渡辺義紘さんご本人にお会いしたいです!
Pocket
LINEで送る


皆さんの周りにいる「異才予備軍」をご紹介下さい。

20120523132626

今年は、ひとりでも多くの「異才予備軍」と出会いたいと、考えています。

こんにちは、障害を能力に変える環境づくりプロデューサーの齊藤直です。

僕が、このブログを通してやりたいと考えているのは、「障害を能力に変える環境づくり」です。

そのために、実は今、数名に特化して、発達障害児者の方のスペック(能力)の分析をしています。

発達障害児者の方のスペック(能力)とは、例えば、

・記憶力
・模写能力
・観察能力

等々です。
 

僕は、彼・彼女等のこうした能力を「既存の産業で使える(高評化してもらえる)形」に変え、「その能力でできること」を、社会に発信していきたいと考えています。

20120523132626

そこで、皆さんにお伺いです。

皆さんの周りにも、凄い能力を持っていながらも、その能力を発揮できていない、発揮する環境がないアスペルガー、発達障害、自閉症児者は、いますか?

もし、そのような方がいましたら、是非ご紹介下さい。

今年は、ひとりでも多くの「異才予備軍」と出会いたいと、考えています。

 
「障害」は環境を変えると「能力」になる!
No Adaptive, No Life.

はてなブックマーク - 皆さんの周りにいる「異才予備軍」をご紹介下さい。
Pocket
LINEで送る


今日から2日間初級障害者スポーツ指導員講習会のため盛岡です

cimg4173

動き・出会い・繋がり・発信します!

こんにちは、障害を能力に変える環境づくりプロデューサーの齊藤直です。

今日から2日間、岩手県盛岡市にて、「初級障害者スポーツ指導員講習会」の講師を務めてきます。

盛岡で開催される同講習会の講師は、今年で6年目になりますが、年々受講者が増え、今年は40名もいるそうです。

一般の講習会で40名というと、大したことは無い人数だと思いますが、障害者スポーツ系で、しかも、盛岡で40名って、ちょっと半端無い凄さです。

同講習会は、全10コマなのですが、内4コマが僕の担当。

この2日間で、机上講義と実技講義を行います。

cimg4173
 

毎年、この講習会で出会った人の輪が広がっていて、実は、こちらのグループには、過去の講習会受講生さんが、いらっしゃいます。

SNSが有るこの時代、発信者の僕は、

・動いて
・出会って
・繋がって

・その繋がりを僕がハブとなって更に広げる!

暑い夏が始まりましたが、この夏から始まる2014年後半は、徹底的に動いて、出会って、繋がろうと考えています。

 
「障害」は環境を変えると「能力」になる!
No Adaptive, No Life.

はてなブックマーク - 今日から2日間初級障害者スポーツ指導員講習会のため盛岡です
Pocket
LINEで送る


過去記事に一発でアクセスできるようになりました!

skitch

まずは僕の使い勝手が良くなりました(笑)

こんにちは、障害を能力に変える環境づくりプロデューサーの齊藤直です。

今月1日からリリースしたこのブログも、日に日に気が溜まってきました。

これはいいことなのですが・・・「過去記事」にアクセスしづらくなってしまいました。

そこで!

「記事一覧ページ」を新設しました!

skitch

今後、更に記事が貯まることを考慮し、月別表示もできるようにしてみました。

まずは、ぼく自身がこのブログを使いやすくなりました。(笑)

是非、過去記事にも、アクセスしてみてください。

 
「障害」は環境を変えると「能力」になる!
No Adaptive, No Life.

はてなブックマーク - 過去記事に一発でアクセスできるようになりました!
Pocket
LINEで送る


8月7日の DO-IT Japan のシンポジウム&懇親会に参加します!

スクリーンショット 2014-07-29 18.12.41

ご都合が合う方は、是非会場でご一緒しましょう!

こんにちは、障害を能力に変える環境づくりプロデューサーの齊藤直です。

日が迫ったご報告ですが、来る8月7日(木)に開催される、DO-IT Japan のシンポジウム&懇親会に参加します!

スクリーンショット 2014-07-29 18.12.41

目的は、ずっと会いたかった人と会うため。

ですが・・・

DO-IT Japan のサイトを読む限り、それ以外にも、面白い出会いや発見がありそうで、今からワクワクしています。^^
 

良いチャンスなので、当日ご一緒できる方は、是非会場でお会いしましょう!

ココやfacebook等、デジタル空間での出会いを、どんどんアナログで繋ぎたいと、考えています。

 
「障害」は環境を変えると「能力」になる!
No Adaptive, No Life.

はてなブックマーク - 8月7日の DO-IT Japan のシンポジウム&懇親会に参加します!
Pocket
LINEで送る


【facebook版】アスペルガー・発達障害・自閉症児者の障害を能力に変える環境づくり 発足!

スクリーンショット 2014-07-26 18.07.49

昨日の今日で、賛同者270人超えでした!

こんにちは、障害を能力に変える環境づくりプロデューサーの齊藤直です。

昨日、「このブログのfacebookグループを作ることにご賛同下さいますか?」という記事を書きました。

そうしたら、昨日の今日で、この記事に「いいね!」や「シェア」してくださった方が、

なんと270名以上!

日本人の多くが飲みに出かける「花金」につぶやいたというのに、この反響・・・。

若干ビビっております。(汗)
 

というのは冗談で、皆さんから「賛同するよー!」と頂くお声、一つひとつに励まされ、勇気とやる気が100倍です。

改めまして、どうぞ、今後共宜しくお願い致します。

早速ですが、おかげさまで2名以上になりましたので(笑)、fecebookグループを発足しました。

こちらは、誰でもご参加いただける「公開グループ」となっておりますので、宜しければ、興味関心のありそうな方に、ご紹介いただけましたら幸いです。

スクリーンショット 2014-07-26 18.07.49

 
「障害」は環境を変えると「能力」になる!
No Adaptive, No Life.

はてなブックマーク - 【facebook版】アスペルガー・発達障害・自閉症児者の障害を能力に変える環境づくり 発足!
Pocket
LINEで送る


このブログのfacebookグループを作ることにご賛同下さいますか?

facebook-76531_640

まずはデジタルでいいから、日本中の同志と繋がりたいと考えています!

こんにちは、障害を能力に変える環境づくりプロデューサーの齊藤直です。

大変有難いことに、まだ初めて1ヶ月足らずですが、このブログも更新する都度、faceebookをはじめとするSNSで

・コメント
・いいね!
・シェア

がいただけるようになってきました。

中でも、大変嬉しいのは、はじめましての方からのコメント。

当たり前ですが、通りすがりの人と、いきなり論議をするって無いですよね。

でもこれ、facebookなどのSNSだと、あり得るんですねー。

僕の発信が、沢山の方と繋がる・沢山の方の意見を引き出すキッカケに慣れているかと思うと、大変光栄に思います。
 

そこで!

一人でも多くの同志と繋がり、社会を本気で1mm動かすためにも、facebook上にこのブログのグループを作りたいなって、考えています。

facebook-76531_640

でも、1つ問題があります。

facebookグループって、登録メンバーが2人以上いないと、作れないんです。(汗)

登録メンバー1人目は僕。

ということで・・・この提案にご賛同してくださる方を大募集します!
 

「賛同するよ!」という方は、是非この記事に「いいね!」をお願い致します。
ごめんなさい!こんなことを書いておきながら、ここの「いいね!」はどなたがいいねしてくださったのか、わからないことが、今日判明しました。(涙)

ということで、「賛同するよ!」という方は、是非コメントをお残し下さい!

コメントを下さった方には、

1.齊藤から友だち申請(←避けないでね。笑)
2.受理をいただいたら
3.facebookグループに齊藤から登録をさせていただきます!

これ、実行できたら楽しいだろうなーって、考えています。^^

 
「障害」は環境を変えると「能力」になる!
No Adaptive, No Life.

はてなブックマーク - このブログのfacebookグループを作ることにご賛同下さいますか?
Pocket
LINEで送る


「こころみ学園&ココ・ファーム・ワイナリー」の創設者川田昇さんをモデルに

o0250025012210000761

「障害特性」と「作業特性」のマッチングモデルを『個人』で実現・量産します。

こんにちは、障害を能力に変える環境づくりプロデューサーの齊藤直です。

先日、「知的発達障害児者施設のロールモデル:こころみ学園&ココ・ファーム・ワイナリー」という記事を書きました。

cocofarm20314

この記事でご紹介した「こころみ学園&ココ・ファーム・ワイナリー」は、僕がこのブログを通して「個人」に行いたいことを、「施設」という規模で実現した事例です。

この記事で、僕が特に言いたかったのは、

1950年当時に、知的障害児者に「労働を与える」という考え方は他に類が無かったでしょうし、その労働も、知的障害児者がやりやすい

・肉体労働
・わかりやすい作業
・ルーチンワーク

にしたことが、障害者の「障害特性」と労働の「作業特性」のマッチングを活かした”アダプティブ”な思考・行為で、本当に素晴らしいと思いました。

と言う箇所。

学園とワイナリーの創設者の川田昇さんは、「障害特性」と「作業特性」をマッチングさせるプロフェッショナルだったんですね。

是非、生前にお会いし、お話しをさせて伺いたかったと、心から思います。
 

川田先生は、1950年台に「障害特性」と「作業特性」のマッチングを活かして、世界のロールモデルとなる『施設』を作られました。

僕は、このロールモデルづくりを『個人』で実現、且つ、量産したいと、考えています。

o0250025012210000761

そのためにも、まずは

1.一人でも多くのアスペルガー・発達障がい・自閉症と言われる人々と出会い、一つでも多くの障害特性を理解・体系化する。

そして、

2.一つでも多くの作業・業務・仕事を研究し、一つでも多くの作業特性を、理解・体系化する。

ということを、していきます。

 
「障害」は環境を変えると「能力」になる!
No Adaptive, No Life.

はてなブックマーク - 「こころみ学園&ココ・ファーム・ワイナリー」の創設者川田昇さんをモデルに
Pocket
LINEで送る


「お手伝いできることがあったら、是非ご一緒したいです!」

1_156

皆さんの応援・期待にお答えできる活動をします!

こんにちは、障害を能力に変える環境づくりプロデューサーの齊藤直です。

一昨日リリースしたばかりの、こちらのブログ。

リリースした日から、沢山のアクセスを頂いていて、本当に嬉しく思っています。

どうもありがとうございます。

至らない点・勉強不足の点が多々あることと思いますが、皆さんの、応援・期待にお答えできる活動をしてまいります。

どうぞ、宜しくお願い致します。
 

また、

「お手伝いできることがあったら、是非ご一緒したいです!」

なんていう、嬉しいメッセージも頂戴しています。

繋がる

まだ始めたばかりですが、勇気を出して、活動の一歩を踏み出してみてよかたなぁと、感じています。

僕からの発信、このブログはもちろん、不定期配信のメールマガジンでもお届けいたしますので、楽しみにしていてくださいね。

 
「障害」は環境を変えると「能力」になる!
No Adaptive, No Life.

はてなブックマーク - 「お手伝いできることがあったら、是非ご一緒したいです!」
Pocket
LINEで送る